「福祉用具の選定ってどうしたらいいの?」
安心して下さい。福祉用具専門相談員が選定、納品、使用方法の説明などを行います。お気軽にご相談くださいませ。

取扱い商品例

介護保険利用による福祉用具のご購入

要介護度ごとの毎月の利用限度額とは別に、毎年10万円を上限枠とした特定福祉用具の購入が1割負担(または2割、3割負担)でご購入できます。 介護保険を使って購入される場合は、都道府県の指定を受けた指定事業所から購入しなければなりません。当初は、指定販売事業者となりますので、安心してご購入していただけます。

介護保険による特定福祉用具の5種目

1 腰掛便座
  • ●ポータブルトイレ
  • ●洋式便器の上において高さを補うもの
  • ●電動式又はスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有するもの
  • ●和式便器の上において腰掛式に変換するもの
  • ●腰かけ便座の底上げ部材
  • ●水洗式ポータブルトイレ(設置にかかる費用は自己負担)
 自動排泄処理装置の交換可能部品
レシーバー・チューブ・タンク等のうち、尿や便の経路となるものであって、居宅介護者等又はその介護を行うものが容易に交換できるもの。 (使用に際して必要な洗浄液やおむつ、付属の衣類、シーツなどの消耗品は除く)
 入浴補助用具
入浴に際しての座位の維持、浴槽への出入り等の補助を目的とする用具であっていずれかに該当するもの
  • ●入浴用いす
  • ●浴槽用手すり
  • ●浴槽内いす
  • ●入浴台
  • ●浴室内すのこ
  • ●浴槽内すのこ
 簡易浴槽
空気式または折りたたみ式等で容易に移動できるものであって、取水又は排水のために工事をともなわないもの
 移動用リフトのつり具の部分
移動用リフトのうち、実際に利用者の体を包んで支え人体に接する吊り具の部分
Copyright© Panasonic agefreeshop KAWANISHI. All rights reserved.